たかのめ

Twitterでは文字数が足りないことを書きます。語録はあります。Twitter:@Originfall

ぼくの受験の話。

 

院試まであと3ヶ月ぐらいになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?僕は一切院試の勉強してません。

今回は、僕が今まで受けた受験の話をしたいなと思います。

 中学受験

地味に中学校受験してたんですよね。親にやってみろって言われて。でも親の方針としては本気で受からせる気はなく、受験というのはどういうものか、っていうのを体験させたかったらしいので、中学受験は一切勉強してません。ほんとに何もしてません。受けたのは中高一貫の市立中学です。(私立ではないです)もちろん一次選考で落ちました。(区の名称全部答えろって問題があった気がする)小学校の友達に一次選考受かった人がいたんですけど、残念ながら、その後の消息は不明……という悲しい結果で終わり、ですね。

高校受験

それで結局地元の公立中学に行ったのですが、中1から中3まで某学習塾に行ってました。一応進学塾でしたけど全然厳しくなかったですね。確認テストでカンニングとかしてましたし、宿題もやったように見せかけるってことを何度かしてました。中3の夏休みに勉強合宿があったので行ったんですが、そこで朝起きたら鼻血出してたのは良い思い出です。受験勉強としてやったのは塾の授業と宿題と過去問ぐらいで他はやってません。

 

それで、中学校での定期テストの成績なんですが、大体30〜50位で、一番良いときは9位って感じだったような気がします。あと生徒会長をやってました。学級委員とか一度もやったことないし、コミュ障なのに、なぜか学校の先生側から推薦されたんですよね。なぜでしょう。謎ですね。まあでも結果的には、生徒会長という肩書きのお陰で高校入試のときのボーナス点が大幅アップするらしい(詳細不明)ので良かったのかもしれません。集会とかがあるときに喋るぐらいで意外と(ぼくの学校では)仕事少なかったのでボーナス点上げたい人はいいかもしれませんね。

 

ここで受験した高校について書こうと思ったのですが、うちの県では、模擬試験で、北辰テストっていうユニークなのがあってぇ……それについて説明しようと思います。

 

北辰テストっていうのは某県だけで行ってる中学生向けの模擬試験で、原則中1~中3の学年別に実施されているのですが、僕は小6のときも、小6向けの体験試験みたいなのを1回受けた気がします。中1,中2は数ヶ月に1回、中3は毎月受けてました。大体偏差値は67~70ぐらいで、上位5~8%に入ってた気がします。

 

この北辰テスト、ただの模擬試験じゃないんです。中3のときの数カ月分の試験成績と通知書の成績を私立高校に持っていくと、高校のレベルに応じて要求する成績は増減しますが、審査が通れば、なんと試験前に「確約」が貰えるのです!確約っていうのは「あなたは(何もやらかさなければ)合格ですよ」っていうやつで、それだけでは合格にはならず、筆記試験を受けなければいけないですが、筆記試験で極端に悪い成績を残さなければまず合格するのです。受験生の立場からすると、個人的には良い制度だと思うんですがね。試験の数ヶ月前に滑り止め校が確保できるので、安心して第一志望の勉強できるので。

 

この確約を私立学校3校(上の下~中ぐらいのランクの学校)から貰い、僕は某県立高校を受験して無事合格しました。その高校のランクは某県の県立高校全体で5本の指に入るくらいのランクだと思います。1位……か2位ぐらいではないです。入試のときの点数は貰ったのですが忘れました。ごめんなさい。

大学受験

知らない人もいるかもしれませんが、僕は一浪です。

現役時代

僕が今の大学を受けようって決めたのは確か中学生のときです。アンサイクロペディアのこの大学のページを見て

 

「ネタ的に面白そうだし偏差値も高いしここにしよw」

 

っていう感じで決めました。高1,高2は帰宅部で、帰って宿題したらゲームしたり動画見たりしてました。高3のときも同じような感じですが、流石にまずいなって思って学校から貰った問題集を2週……もしてない気がしますが、やってました。模試も何回か受けて、合格判定はほとんどE判定、たまにD判定、最後の最後でC判定って感じでした。そのまま受けたら落ちました。この問題難しいわ~って思いながら解いてたのでまあ無理っぽいなあとは受けてるときから思ってましたが。その時の点数はこちら。

 

数学:85/300

英語:86/150

物理:97/150

化学:39/150

合計:307/750

 

f:id:originfall:20170516152353j:plain

ちなみにこのときの5類の合格最低点は391点なので全然届いてないですね。

僕の場合、この中では数学が一番苦手です(東エ大志望なのに)。どれくらい苦手かって言うと、高校の時、数学の定期試験の点数が100点中19点とかいうクッソ悪い点数を叩き出して再試験になったぐらいには苦手です。そのせいで高3のとき先生に東エ大志望だって言ったら東大のほうがいいんじゃない?って言われました。

化学も低いですが、東エ大の化学は難しいと評判なのでしょうがないのかなぁと。それにしても低すぎますが。

 

センター試験?東エ大には関係ないね。(600点足切り

 

あと私大で理科大受けましたが落ちました。理科大落ちるやつが東エ大受かるわけ無いだろ!いい加減にしろ!

 

浪人時代

落ちてから某予備校の東エ大コースに入りました。ちなみに、この東エ大コース、僕の代で新設されたらしく、僕は一期生ということになりますね。でも東エ大行きたいなら東大コース行ったほうがいいらしいです。

 

流石に浪人時代は勉強していたか、って言われるとそうでもないですね。予備校で出す宿題と、授業の予習は必ずやってましたが、自主的になにやってたかっ……過去問はやりました。まぁ冬ぐらいから予備校のテキストを3週づつやったのでそれが結構よかったのかもしれません。予備校の授業終わったら自習室には行かず、直帰して宿題とか予習やりながら艦これやらゲームしてました。

 

模試の結果ですが、たまにB判定でほぼA判定でした。やっぱり1年の差っていうのはたとえそんなに勉強していなくても大きいものなんだなあと思った(小並感)

 

で東エ大受かったわけなんですが、僕の年度は僕の一番苦手な数学が比較的簡単だったような気がします。それに救われた感がありますね。とりあえず式立てて計算すれば前に進む問題が多かったと思います。過去のツイート見たら2完3半とか言ってますね。その時の点数はこちら。

 

数学: 195/300

英語: 88/150

物理: 82/150

化学: 89/150

合計: 454/750

f:id:originfall:20170516154214j:plain

この時の5類の合格最低点は428点。結構ギリギリじゃねーか!!

大体どの科目も65%ぐらいでまとまっててバランスいいですね。

 

一方、私大はと言うと、中央大はセンター利用試験で合格を貰い、理科大はセンターで落ちるのが怖かったので筆記試験を受けて合格を貰いました(出願後に分かったんですがセンター利用でも普通に合格もらえた点数でした)。あと早稲田受けましたが落ちました。早稲田ひで。

 

とまあ、こういう感じでも東エ大受かるよ~っていうやつでした。でも参考にするにはダメみたいですね……